2012年6月30日土曜日

つれづれ 2012/6/30

前回の月面写真撮影時には機材のネジが緩んでいた為に揺れがなかなか収まらないという現象の見舞われましたが、今回はきちんとネジを確認した為に多少強い風がふいていてもそこそこの速度で揺れが収束してくれたので楽に撮影ができました。


BORG 50FL + OM-D E-M5


去年、向日葵の枯れた花を刻んで畑に蒔いておいたら生えてきた向日葵 ロシアです。
自分の身長は超えたので170cm位の高さでしょうか。



畑で採れたジャガイモです。夕飯にいただきました。


散歩時に見つけたガマの穂です。
子供の頃は一杯生えていたのですが、近所で生えているのはこの一角だけとなりました。
何時迄も無事でいてほしいものです。


ベニシジミ。
どこでも見かけるシジミチョウですが、風に飛ばされまいと一生懸命に踏ん張っていたので思わず1枚。頑張れ。



ポツポツと花を咲かせていたガウラですが、花数が多くなってきました。



MZD 45mm F1.6 + OM-D E-M5

2012年6月27日水曜日

月面写真 2012/6/26


久々の月面写真です。


久々の天体写真なのでブレブレ写真の量産でした。原因はネジの弛み。良い経験になりました。

BORG 50FL + OM-D E-M5

2012年6月24日日曜日

今日の撮影 2012/6/24

スーっと急降下して田んぼの上空を滑らかに飛んでいるかと思えば、左右に急旋回、急上昇、初夏から秋にかけて田んぼの上空を飛ぶ様は実に格好良いツバメさんです。


流石に飛んでいる姿を撮影するのは技術的に無理なので、ベランダの目と鼻の先の電線に止まっている所をBORG 50FL + OM-D E-M5で撮影してみました。
MFの手持ち撮影の連射ONで秒間9枚でボケボケの写真を大量に作りつつ、その中で多少まともな画像をトリミングして、露出を補正。



こちらはヒツジ草。日本原産の睡蓮の原種で日本の各地に自生しているそうです。去年は種を入手して発芽まではいったものの日照不足で枯れてしまったので、今年は親株を購入して日当りの良い所に置いて育てています。花の大きさは500円玉位で中心の黄色と周りの白がとても綺麗で可憐な花です。
E-M5 + m4/3アダプター + ZD35mm F3.5 Macro

向日葵は先日の台風で横に倒れていたのを全て立て直したのでクネクネしています。そのうちまっすぐになってくれるといいのですが。





M.ZD 45mm F1.8 + OM-D E-M5

2012年6月23日土曜日

お散歩写真 2012/6/23


なんでも麦の穂が実る初夏の今の時期を麦秋と言うそうです。

m4/3機を使っているなら持たない理由はないとまで言われている M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8を買ったので散歩ついでにカメラをぶら下げて撮影してきました。


近所ではあまり見かけない花の形をした紫陽花

ブラックベリー


栗の花ですな。



mzd 45mm f1.8 + om-d e-m5




2012年6月16日土曜日

ひまわり

去年はサカタのロシアいう品種のひまわりを植えましたが、今年はSunflower Kong F1という品種を植えました。多分岐咲きで上手く育てれば420cmの背丈になるそうです。


5/15 - 種をポットに植える
5/26の様子


6/2の様子
30cm行かない位の大きさ




6/16




葉の一部が黄色くなっているのはアワダチソウグンバイという害虫にやられた跡。
スミチオンやオルトランの定番の駆除剤が効くそうですが、農薬はあまり好まないのでとりあえずこのままで。

2012年6月8日金曜日

今日の月面写真


前回の写真はISO2500での撮影でしたが、今回はISO800での撮影を試しました。

自宅のベランダでの撮影の場合、揺れで失敗するケースが多くISO800ではシャッター速度を稼げないので何らかの工夫が必要となりそうです。


前回の写真よりはクレーターの輪郭が綺麗に出たとはおもいます。

BORG50FL + OM-D E-M5

2012年6月7日木曜日

月面撮影 2012/6/7

2012年6月6日の金星の日面通過は雨でした残念。

なんだか満月に近い状態の時だけ晴れるので満月コレクション状態となっているので面白味に欠けるのですが、いつもの如く写真をとってみました。
今回がE-M5で初めての晴れの月面撮影です。
白黒に変換して、切り出している意外は何もエフェクトは掛けていません。


一部切り出してみましたが、腕のせいでシャープさというかピントがイマイチというか合格点には至りませんが、次に撮影する時にはこれを超える様に頑張ります。

BORG50FL + OM-D E-M5

2012年6月3日日曜日

月の撮影

 ここ最近は夜になると雲に覆われて月の写真を撮ろうにもお姿を拝見出来なかったのですが、夕焼け空を眺めていたら薄い雲の切れ間にぼんやりと浮かぶお月様。
E-M5では初めての月面撮影となりましたが数枚撮った所で雲に覆われてしまいました。


まだ数枚しか撮影出来ていなくて、しかもで薄曇りの中での撮影なので漠然とした印象ですが、前回まで使用していたPanasonic GX1では高度が低い月を撮影するとのっぺりとした絵となってしまっていた為に高度が高くなるまで撮影はお預け状態だったのですが、今回の絵に関しては高度が低い月でも積極的に撮影していこうと思えました。

OM-D E-M5 + BORG 50FL

サラセニアの捕虫葉

サラセニアが次々と綺麗な捕虫葉を付ける季節になりました。


S. flava var. flava



S. flava var. ornata



S. flava var. cuprea



咲いていた花弁も散って中心部も膨らんでいます。中心部の表面の模様もよく見ると不思議な形状で心奪われます。



S. purpurea


プルプレアはフラバよりも成長が遅めなので、ネットで見かけるワサワサ生えた状態になるのにどれだけ時間がかかるのでしょうか。



OM-D E-M5 + m4/3アダプター + ZD35mm F3.5 Macro
OM-D E-M5 + Samyang 7.5mm F3.5 FISH-EYE
最後の1枚はGX-1 + m4/3アダプター + Samyang 7.5mm F3.5 FISH-EYE
にほんブログ村 花ブログ 食虫植物へ
にほんブログ村

2012年6月2日土曜日

紫陽花

綺麗だったバラの花も散って季節は梅雨の一歩手前、これからは紫陽花の季節ですね。
猫の額程の庭を眺めていたら幾つかの紫陽花が花を咲かせていました。






確かこれも紫陽花の一種だったはず。

E-M5 + m4/3アダプター + ZD35mm F3.5 Macro